感想 緑道を望む住まい

リノベした中古住宅の固定資産税

2025/04/18

毎年、春に届く「固定資産税 納税通知書」

築58年の中古住宅を購入して性能向上リノベした我が家の今年の明細はコレです。

1年間で「16,200円」
新築・建替え と 比べると極端に安いのです。
これなら迷わずに1回でお支払いできます。
「経年で減点されていくだけ」という点には色々と考えさせられますが、
築古ならではの恩恵なのです。

------------------------------
物件の概要は
・土地 は 約46坪。JR長岡駅まで車で5分
・築58年の中古住宅を購入して、性能向上リノベを実施
 入居から2年経過、現在築62年。
・建物 は 延床面積 約28坪
・断熱性能 Ua値:0.26 w/㎡・K
・耐震性能 Iw値 :1.57
・改修後に、長期優良住宅認定を取得
------------------------------
事例紹介ページはコチラです。

‘‘今あるものを長く使う‘‘ ことによるダイレクトなメリット。
リノベーションは施工時の補助金も手厚いものがありますが、
住んでからのランニングコストのひとつとして、
固定資産税が安いことも大きなポイントですね。